
下の記事、ナチュラルにリコリスと書いてしまったけど
せっかく「彼岸花」なんて美しい和名があるのだから
そう呼ぶのが素敵だったかも知れない。
彼岸花派とリコリス派の割合どの位なんだろう。

何回かやる気なくリセマラしても
やっぱりやる気が出ないまま放置していた、
おとといのとび森をもう一度起動したら
村長をやる気に少しなったので就任してきました。
この間ひどすぎる絵で表していたのがこの場面です・・・!w
何が決め手だったかと申しますと、
この村に鈴なりに生えているサクランボがあまりに可愛かった為です。
即決でしたぞ!
あと、割とみんなかわいい動物じゃないですか!?w
・・・いや、ほんとはあまり気にしてなかったのですが、
カバ?とかウシとか、ああいう意識的に体をぽってりと描いた動物が
あのビーバーを思い起こさせてちょっとヤダと思うようになってしまったんだ!w

そして何故かその村は虫取り推しという
誰得感満載のキャンペーンが積極的に行われてた!
・・・というかハンミョウってどんな生き物かヒントを下さい・・・
グラフィックの映像とか添えておいて欲しい・・・・


蝶とかトンボとか採りながら、
でもこれも虫取りサポート20匹にカウントされてるし
いいかとそれなりに進めていたら、おお・・・これがハンミョウ。
細長い虫なのか。
ゲームで虫を知るのもありかな。虫が傷付かないからいいな。
子供の頃だと悪意が無くても強く触れてしまって傷付けたり
おびえさせたりしてダメージを与えてしまっていただろうなあ。
スポンサーサイト