
こういうアングルも練習はしたいのですが表情とかなくて
見るには面白みに欠けるので
こういう時は色塗りもあってないようなものでいい・・・
・・・事にしてしまおう・・・。
続けるのが一番大事だとひしひしと感じます。
(言い訳ではない・・・事にしてしまおうw)
---*----*----*----*---
勉強の字は知った瞬間真っ先に頭をよぎったのが
「鬼」の「ム」の部分と「力」を除いた「勉」
が混ざり合って混同してるんじゃないの?って事だったんですが、
それなら
『子供の頃「勉」の字いつも間違って覚えてて、漢字テストバツになってたな』
とかそういう記憶一つくらいあっても良さそうなんですが
全くありませんぜ。
あと学校で「○」か「X」で分断されて仕分けされてこれだけが正しい!
って断罪された結果を受け取る事だけが許されている事柄って、
「X 間違いッ!」と
「○ 正解ッ!」の二元論のみで
その後の人生もずっと判断しようとする
反射反応になっている事柄が圧倒的に多いから、
「どちらも正解ッ!!◎」を意識的に自分に提案する為に敢えて書いてみましたぜい!
アセンションや次元がなんとか系の啓発思想って
オマエは二元論がなくても相手と自分と世界を愛せるカイ?
って問いなんだろうなと感じます。
自分のlaw的な正しさを主張することはできなくなった概念の中で
何が出来るかってそれは多分完全な男女も民族も
人間動物もない平和平安平等とあらゆる痛みを拭って
みんなが笑えるを実行する愛情だけなんだ!
スポンサーサイト